人気のハウスメーカー8社の特長を比較

人気があるハウスメーカーはここで決まり!

家を建てようと決めたとき、工務店に依頼すのか、またはどのハウスメーカーに依頼すればいいか迷うはずです。

どのような家を建てるのかによって選択肢が狭まるかもしれませんが、世間で評価されている人気のハウスメーカーはどこなのか、ちょっと気になりませんか?

後悔しない家づくりの参考として、人気のある住宅会社のリサーチをしてみるのもいいですね。

ハウスメーカーと工務店といっても各社様々ですが、着工数だけでいうと圧倒的にハウスメーカーが多いのが現状です。

その中でも人気があるハウスメーカーの特長も紹介します。

ハウスメーカーに任せられる理由

一般的に工務店よりもハウスメーカーの方が、品質や価格のバランスが整っていると感じるのではないでしょうか。

ハウスメーカーでは、まとまった着工棟数を契約しているため、高品質の建材でも安定した価格で仕入れることができるメリットがあります。

また、企業規模が大きいほど仕入れのルートも広く、それだけ施主の住宅に関しての選択が広がります。

大手ともなると、全国規模のネットワークを持ち合わせ、どの地域の人たちでも安心して依頼することができます。

ハウスメーカーは進化している

もう数十年前の話しですが、あるハウスメーカーで決められた仕様を変更し、個性的な家を建てた知り合いがいました。

その結果、工事費(総額)が想像以上に高くなってしまったということを聞いたことがあります。

それを聞くと、ハウスメーカーは標準仕様の組み合わせしか対応できないのでは?というイメージがありますが、実際はそうではありません。

もちろん、標準仕様で間取り等が変更できない商品もありますが、初めからプランを考えて作り上げていくという、ユーザーの様々な要望に応えられる「自由設計」の商品もあります。

デザイン素材も好きに選ぶことができ、このような商品を扱っている三井ホーム、三菱地所ホーム、アキュラホームなどが人気となっています。

人気のハウスメーカー「ポラス」

いま注目されているハウスメーカーの一つにポラスという会社があるのですが、ここは埼玉県に本社を構え、埼玉、東京、千葉を主に展開しています。

関東圏だけだと思いますが、「ポラスで暮らそう♪」というフレーズのCMでも有名です。

ポラスは「生産量」と「精度」の面において、日本トップクラスを自負する自社プレカット工場を持ち、木材加工を高いレベルで行っています。

良い暮らしの環境を作りだすのは「デザイン」「構造」「住環境」ですが、ポラスでは、このデザイン・構造・住環境に対しての専門的研究所を設立し、家づくりに真剣に向きあっています。

地盤改良の研究もしっかりしていて、設計から販売、その後のメンテナンスまで全てグループ内で管理していることも魅力です。

また、ポラスでは人材育成にもかなり力をいれていて、優秀な数多くの人材を輩出し、地域に深く浸透した評判のハウスメーカーでもあります。

人気のハウスメーカー売上げランキング

数多くあるハウスメーカーの中から人気のある会社はどこなのか?

様々な指標があり、それぞれの家庭では完成した家に対して求めているものも違いますし、主観なども入ってきますので、これに対する明確な回答は難しいです。

実際に家を建てた人は、依頼した会社のことしかわかりませんので、あの人にとってはA社かもしれませんが、あなたの場合はそうでないかもしれません。

そこで、人気度を計るバロメーターとして最も説得力のある「売上げ」で判断したいと思います。

売上げがトップクラスに位置しているということは、それだけ企業規模が大きいということです。

大手に依頼するメリットは潤沢な資金力にあり、家づくりが始まって完成するまでの間に会社が倒産してしまうようなこともなく、安心して任せられます。

稀に建設段階で倒産してしまう住宅会社もありますので、規模が小さければ小さいほど緊張状態が続き、ストレスを抱えてしまうかもしれません。

そのようなことがないよう、せめて「瑕疵保険」に入っている住宅会社に依頼することをお勧めします。

さて、売上げ規模の多いハウスメーカーの話しに戻りますが、2019年度の5位までをご紹介します。

売上げ1位は大和ハウス

ここ数年間、ダントツでトップをひた走っている最大手のハウスメーカーです。

大和ハウスでは主に分譲住宅を扱っていて、その他に賃貸住宅や土地の売買も展開しているため、総合的に売上げ規模が大きい要因となっています。

売上げ2位は積水ハウス

テレビコマーシャルでもよく見かけ非常に知名度が高く、家を建てるなら真っ先にここに依頼をしようと思っている方も多いのではないでしょうか。

積水ハウスは、年間での太陽光発電システム搭載棟数、燃料電池(エネファーム)搭載棟数、スマートタウン展開数、リフォーム売上高などの分野で常にトップランキングに入っています。

売上げ3位は飯田グループHD

飯田グループHDは、一建設・飯田産業・東栄住宅・タクトホーム・アーネストワン・アイディホームの6社が統合してできた企業です。

最近では、テレビコマーシャルでの宣伝も積極的に取り入れ、知名度もアップしてきているのではないでしょうか。

売上げ4位は住友林業

住友林業は、日本国土の900分の1もの山林を保有し林業を営んでいて、木材や建材の質と流通事業に真剣に取り組んでいる企業です。

売上げ5位は旭化成(ヘーベルハウス)

一戸建てであれば、旭化成というよりもヘーベルハウスのほうが馴染みがありますね。

ヘーベルハウスは、重量鉄骨造で、耐久性と耐震性に優れている家づくりをしてくれます。

川が決壊し、濁流の中でもビクともしなかったニュースは記憶に新しいのではないでしょうか。

このように見ると、人気のあるハウスメーカーというのは資金力があり、広告等で広く認知されたブランド力のある企業が多いことになります。

年間着工棟数ランキング

年間の売上げベースだけでなく、年間着工棟数が多いこともそれだけ支持があるということなので、間違いなく人気のハウスメーカーになります。

年間着工棟数ランキングで見ると、大和ハウスではなく、積水ハウスが1位となっています。

2位との差はなんと倍近くあり、それだけ支持されているということで人気度は本物と言っていいでしょう。

その第2位はセキスイハイムで、3位は大和ハウスと続きます。

そのセキスイハイムは積水ハウスと似ていますが、全く別の会社のため注意してください。

人気のハウスメーカー8社の特徴を紹介しますので、時間をかけて慎重に、様々な視点から検討してください。

大和ハウス

大和ハウスが得意とする住宅工法は、軽量鉄骨造と木造軸組工法です。

流通店舗や大型マンションも幅広く開発しており、プレハブ住宅の原点であるミゼットハウスは、日本の住宅建築技術に革新をもたらしたことは有名です。

鉄骨住宅である「xevo(ジーヴォ)」シリーズと、木造住宅の「xevo Gran Wood」が人気で、外張り断熱通気外壁を採用、快適な住まいが約束されています。

また、太陽光発電システムやエネファーム、エコキュートを導入していて、地球環境を意識した省エネ・エコ化をはかっています。

全ての商品に耐震性能を標準装備していて、制震性と免震制も選択可能です。

積水ハウス

積水ハウスが得意とする住宅工法は、鉄骨住宅と木造軸組工法です。

売上げベースでは大和ハウスがトップですが、商品のラインナップと特に着工実績数ではダントツ1位のハウスメーカーで、おそらく知名度でも誰もがしっているのではないでしょうか。

多様化するユーザーの要望と時代の変化に対応、そんな代表的な商品は、木造住宅の「The Gravis(ザ グラヴィス)」、鉄骨住宅の「BIENA(ビエナ)」(3階4階建て)、「IS」シリーズ、「BeSai+e(ビーサイエ)」です。

独自開発の制震装置で「シーカス(地震エネルギー吸収システム)」があるため、大きな地震が起きても揺れを軽減してくれます。

大企業であるがゆえに環境保全にも力をいれていて、住宅業界では初となるエコファースト企業として認定を受けています。

住友林業

住友林業が取り入れている住宅工法は、木造軸組工法とツーバイフォーです。

社名にある「林」ように、日本国土の900分の一もの自社保有林を持っているため、資材不足の心配もなく、ふんだんに木の家をつくることができます。

そのため、木の長所を活かした住宅を得意とするハウスメーカーで、自然との調和と敷地条件に合わせた構法でユーザーニーズに応えてくれます。

その構法とは「マルチバランス構法」、「ビッグフレーム構法(オリジナル工法)」、「ツーバイフォー構法」で、この中から選ぶことができます。

また、最大の特長は、外観と内装のイメージから商品を選ぶことができ、一軒ごとに自由設計ができることです。

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)が得意として取り入れている住宅は、鉄骨住宅です。

皆さんは、旭化成といつよりも「ヘーベルハウス」という名称の方が馴染みがあるのではないでしょうか。

人気がある都市部では、狭く限られた土地での住宅も多く、そのような場所での3階建てでは、鉄骨とALC(軽量気泡コンクリート)を使用した工法でつくっています。

「へーベル」とは軽量気泡コンクリートの厚型パネルのことで、強度と耐火性に優れ、断熱性と耐久性も持ち合わせた素材のことです。

この素材を外壁や床にも使用し、強靭な鉄骨構造で支えているため、長期にわたり住み続けることができる家となります。

コンクリートと鉄筋というと、固く冷たいイメージがありますがそうではありません。

外観はモダンで温かみがあり、周りとの調和がとれたデザインが人気です。

最大の特長は、なんといっても都市部での狭小地や細長い敷地(変形地)にも対応できることです。

三井ホーム

東急ホームズと同様、工法はツーバイフォーを採用しています。

この工法は厳しい自然環境の北米で発祥したもので、日本の風土に合わせ進化させた技術です。

湿気の多い日本でも結露しにく、高品質な素材を使用して、基礎、壁、屋根を組み合わせることで強い耐久性も可能にしています。

また、木造は火に弱いとされますが、火に強い木造住宅の防火構造の研究に力を入れていて、湿式外壁仕上げによる耐火木造建築を実現してます。

商品ラインナップがとても豊富で、白を基調としたスタイリッシュな外観と居住空間は様々なニーズに対応できます。

個人的には他のハウスメーカーと比べ、住宅としてのデザインは好きです。

ミサワホーム

ミサワホームが得意とする住宅工法は、木質系パネル住宅、鉄骨系ユニット、木造軸組工法です。

創立から50年以上も経っている老舗のハウスメーカーであり、常に住宅業界のトップ10には入っています。

過去には23年連続でグッドデザイン賞をとっており、デザイン性には絶対の信頼性があると思います。

日本の環境にふさわしい木質系の住宅が主力の「GENIUS(ジーニアス)」や「CENTURY(センチュリー)」、鉄骨系では「HYBRID(ハイブリッド)」シリーズの商品が豊富です。

ミサワホームは、様々なプランのバリエーションがあり、ユーザーの多様なライフスタイルやニーズに対応しています。

また、高い耐震性と優れた住宅性能を実現する、独自技術の木質パネル接着工法を採用しています。

トヨタホーム

トヨタホームが得意とする住宅工法は、鉄骨系プレハブ工法になりますが、2018年6月のニュースで木造住宅に参入するとの発表がありました。

商品名は「MOKUA」で、価格もなんと1千万から2千万円ほど安いようです。

世界のトヨタ自動車のグループであるため、木造住宅の参入には少し驚きましたが、工業製品で培ってきた技術が家づくりにも活かされるのでしょうか。

住宅全体の約80%以上を工業で生産し、車の生産と同様に厳しい監理体制の中でつくられるため、品質という安定は保証できます。

また、他のハウスメーカーも同じところはありますが、アフターサービスの期間が60年という長期保証で、定期的なメンテナンスと、それ以降も点検してくれるようです。

東急ホームズ

東急ホームズが得意とする住宅工法は、2×4(ツーバイフォー)で、アメリカやカナダの木造住宅では、約9割がこの工法で建っているほど世界では主流なものです。

東急ホームズの最大の特長は「輸入住宅」に特化しており、代表的な商品ではオープンプランニングの「ミルクリーク」が人気です。

ツーバイフォー工法による木造住宅は天然の木を使用し、デザインはアメリカでよく見られるデザイン様式で、「マスターズ・パリス」は、パリの街並みをした商品です。

各商品とも、家族のふれあいを重視した空間デザインで、さらに全館空調システムを採用し、24時間の計画換気と全館冷暖房によって、いつでも均一な温度に保ってくれます。

【PR】タウンライフ家づくり