
家を建てるということは、人生において一番高い買い物ですよね。
となると、「少しでも安くしたいっ!」というのが本音ではないでしょうか?
また、ハウスメーカーや工務店、設計事務所など、住宅業者はたくさん存在します。
その中から『自分たちが思い描く理想のマイホームづくり』をどこにお願いするのか、少しでも安く、いい業者を見つけるにはどうすればいいのかをお教えします。
住宅業者によって価格が異なる
その前に、家を建てる流れとして、事前に頭に入れておきたいポイントが2つだけあります。
1つ目は、住宅業者によって価格の設定が異なるということです。
家の内訳を大まかに分けますと、
- 間取り
- 外壁と屋根
- 内装とデザイン
- 設備(トイレ、キッチン、お風呂、冷暖房など)
- 収納設備
- 住宅性能(耐震・免震、ZEH(ゼロエネルギー住宅)、断熱など)
このような内容がありますが、各項目の金額の差を一つずつ比較していくと、合計で数百万円もの価格差が出てきます。
自分たちのプランに合った業者を選ぶ
家づくりにおいてとても重要なことが次の2つ目です。
住宅業者によって価格設定が違うため、自分たちのプランにマッチする業者選定が必要不可欠になります。
例えば、以下のように、自分たちの要望によって業者が変わってくることを念頭に入れておくことが大切です。
ハウスメーカー | 工務店 | 設計事務所 | |
コスト(安さ)重視 | 〇 | ||
住宅性能を重視 | 〇 | ||
内容やデザイン重視 | 〇 | ||
間取りプランを重視 | 〇 | ||
土地も探して欲しい | 〇 | 〇 |
この項目だけではなく、それぞれの業者には得手不得手があります。
どこの業者にお願いすべきなのか迷いますが、ここを間違えると後悔することになるので、慎重に検討する必要があります。
「じゃあ、どこにお願いすればいいの?」ってことになりますよね?
実際に工務店とハウスメーカーの場合を例に挙げてみます。
工務店に依頼した場合
具体的なケースとしては、安さを重視するため、工務店にお願いするパターンが多くあります。
工務店の安さの秘密は、そこまで複雑でない間取りや、必要最小限にとどめた建材・設備などが要因として挙げられます。
つまり、オリジナリティー溢れる間取り設計や自分たちの要望を100%加味していくと、当初の予算よりも大幅にオーバーしてしまい、いきなりハイコストの家となってしまいます。
これでは、工務店にお願いする意味がなくなってしまいます。
もちろん、予算はあまり気にしないということであれば、ハウスメーカーよりも融通がきく工務店の選択はいいかもしれません。
ハウスメーカーに依頼した場合
その一方、ハウスメーカーに依頼した場合はどうでしょうか。
ハウスメーカーのいいところは、長年培ってきた実績とノウハウがあるため、様々なデータをもとに、新しい技術の導入や生活動線(間取り)などを研究しつくしています。
言い方を変えると、間取りをフルオーダーで設計・変更することはできませんが、自分たちの思い描く間取り(プラン)が必ずあるということです。
工務店と比べると建築実績数が桁違いに多いため、ハウスメーカーはどのような間取りが理想なのか、考え抜かれたプランを提供してくれます。
つまり、無駄がないため、追加で何かをプラスしたり変更する必要がなく、余計な出費がかさむことがないということです。
理想の住宅業者を探すにはどうするの?
ハウスメーカーといっても、大和ハウス、積水ハウス、住友林業、ヘーベルハウス、セキスイハイムなど、誰もが一度は聞いたことのある大手から、中堅クラスでも、住友不動産、クレバリーホーム、ミサワホーム、東急ホームズ、ヤマダホームズなど多く存在します。

しかし、各業者に個別で連絡して資料請求したり、自分たちの建てる家の要望を伝えるのはとても非効率なんです。
それが簡単な方法で、最適な業者を探すことができる方法があるんです。
その方法というのが、一度の問合せで複数の業者にアプローチできる「一括比較サービス」を利用することです。
自分たちがイメージしている間取りや土地探しまで、大よその予算を入力していくだけで、その内容に合ったハウスメーカーや工務店に一括で問合せすることができます。
夏や冬ですと展示場に行くことが億劫になりますし、特に営業マンにつかまってしまうと、何社も回ることができず、じっくり検討することもできません。

「一括比較サービス」であれば、一回の問合せで複数社の情報がまとめて入ってくるため効率がいいのです。
そして、その手に入れた情報というのは、最強の武器にもなります。
例えば、仮見積りのような情報を手に入れた場合、他社との比較ができるため、どこにお願いすれば安くすむか一瞬でわかります。
それに、どの業者も嫌う「相見積もり」という言葉がありますが、それに近い情報を手に入れることで、他の業者との交渉や値引き、オプション追加などで有利に進めることができるのではないでしょうか。
無料の一括比較サービスを使ってみる
使い方はすごく簡単で、必要情報を入れるだけで、地元の工務店や大手のハウスメーカーに一括で依頼することができます。

- 最適な間取りプラン
- 効率のいい資金計画
- 立地のいい土地探し
これらが無料で、しかもたったの3分程度で比較が可能です。
また、自分たちが希望とする内容を要望欄に詳しく記載することで、以下のような間取りの提案が貰えたりもします。

今まさに家を建てたい方、まだ情報収集の段階でじっくり検討したいという方でも、無料で利用することができます。
希望するLDKの間取りや住宅タイプによっては、数百万円もの差が出ることもあるので驚くと思います。
各ハウスメーカーからの資料比較で、最もお得で価値ある提案を選ぶ!
これは家を購入するにおいて大切なことで、複数のハウスメーカーを同じ条件・予算内でしっかり比較することで、結果、安くて理想の家にすることが可能です。